亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 亀谷窯業 瓦小皿「わさび」
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 亀谷窯業 瓦小皿「わさび」

亀谷窯業 瓦小皿「わさび」

通常価格
¥3,000 (税込)
販売価格
¥3,000 (税込)
通常価格
(税込)
売り切れ
単価
あたり 
在庫 | あり

”瓦に親しみを”と生まれた瓦うつわ
瓦小皿ワサビ用は島根県匹見町のわさび生産者と共に開発されました。
使い始めは陶器の欠けがでますので、野菜くず等ですってからお使いください。

石州瓦窯元 亀谷窯業

島根県西部の伝統産業である石州瓦。いて(凍害)に強く、
北前船で北陸地方から北海道まで運ばれ、寒冷地で
重宝されていました。石州瓦の特徴である赤色の瓦は、
島根県奥出雲地方で採れる来待石を1,350℃で焼成
することで赤く発色します。1806年の創業以来、
亀谷窯業ではこの来待釉薬にこだわり続けて瓦を焼いて
います。瓦の魅力を発信したいという想いから誕生した
亀谷窯業の瓦食器は油や水分の吸水率が非常に低く、
高級料亭や様々な食事のシーンで重宝されています。