元重製陶所製 おろし器 小
元重製陶所製 おろし器 小
元重製陶所製 おろし器 小
元重製陶所製 おろし器 小
元重製陶所製 おろし器 小
元重製陶所製 おろし器 小
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 元重製陶所製 おろし器 小
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 元重製陶所製 おろし器 小
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 元重製陶所製 おろし器 小
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 元重製陶所製 おろし器 小
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 元重製陶所製 おろし器 小
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 元重製陶所製 おろし器 小

元重製陶所製 おろし器 小

通常価格
¥880 (税込)
販売価格
¥880 (税込)
通常価格
(税込)
売り切れ
単価
あたり 
在庫 | あり

元重製陶所のおろし器は石見産の粘土を使用し、赤茶色の部分には島根県松江市宍道町の来待石を使った釉薬が使われ、耐久性に優れています。底には特殊技術でシリコンゴムが焼き付けてあり、大変使いやすく設計されています。

普段使いの生活陶器に、島根県産の逸品を取り入れてはいかがでしょうか。

直径10cm 高さ2cm

島根県江津市にある、元重製陶所は大正14年の創業以来、石見焼の伝統を受け継ぎ、水がめ・漬物用かめ・すり鉢・園芸鉢などの生活陶器を全国に出荷してきました。近年は主にすり鉢・おろし器の生産に力を入れ、年間約30万個に達しており、国内でも有数のすり鉢メーカーとなっています。